こんにちは!

この記事に興味を持ってくださりありがとうございます。

 

まだまだ氷点下が続く清里ですが、
木々の芽が出ていたり、日中に日向ぼっこをするとポカポカしてきたり。
すぐそこに春を感じる時もあります。

というわけで!
今日は昨年を振り返りつつ、春先〜ゴールデンウィークに楽しめる
えんちゃんおすすめスポットや過ごし方をご紹介していきます。

目次

春先〜ゴールデンウィークのおすすめ☆

青空の下でウキウキ「牧場体験」

昨年のGW一番人気だったのは「牧場体験プラン」!

乗馬体験

動物(うさぎ、羊、山羊、豚など)への餌やり

オリジナルソフトクリーム

以上3点付きのチケットを当館で発行いたします。

 

八ヶ岳でも次々に観光牧場が閉鎖していく中、ガッツのある社長が続けてくださっている、どこか懐かしいカントリーな滝沢牧場。

 

さらに、野辺山は4月18日公開の、映画コナン「隻眼の残像」の舞台にもなっているので、
ぜひ聖地の国立天文台へも、併せて足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

★牧場プラン有

 

 

波もなくお子様も安心「山カヤック」

原則4歳以上のお子様から体験できます!

涼しさを求めたい夏がベストシーズンと思いきや、北杜市は日照時間全国一の地なので
夏はぎらぎら太陽がきついかも・・・

GWは、爽やかな風の中で体験いただけます!

 

★カヤックプラン有

 

 

工房巡りで豊かな時間を「萌木の村」

どんなシーズンも楽しませてくれる安定の萌木の村!

世界屈指のオルゴールの生演奏に耳を傾けたり、体験工房で自分だけのお土産を作られてはいかがでしょうか。

連休中は混雑が予想されるので、体験したい場合は事前にお店に直接ご連絡してみてください。 

・オルゴール博物館「ホールズオブホールズ」

★自然木工房ONO

★紙わざの店ペーパーバグ

・lou b.(ルー・ビー)手織体験工房

皆さん気さくに話しかけてくれて、とっても居心地いいですよ^^

★のお店での体験については、当館提携割引がございます。

 

 

真剣すぎてどうしよう!?「陶芸体験」

こちらも工房での体験ですが、少し上の清里の森での体験です。

お子様は、1時間強集中できるご年齢の方のほうが、向いていると思います。

(余談ですが、うちは旦那が超こだわりっぷりを発揮して、3時間くらい娘と待ちぼうけする羽目になりました笑)

★当館提携特典付(箸置きプレゼント)

 

 

八ヶ岳の春を一緒に探そう!「自然ふれあいセンター」

清泉寮敷地内にある自然ふれあいセンター、通称「ふれせん」。

館内の展示もすごく面白いし、

イチオシはレンジャーさんがクイズや豆知識を交えながら案内してくれる「ガイドウォーク」!

八ヶ岳の虜になっちゃうかもしれませんよ〜

 

清泉寮は他にも楽しみどころがいっぱい♪

ソフトクリーム食べながら眺める富士山も、また良きかな・・・

歴史好きな方はぜひ

100年前の清里を救ってくださった、清里の父「ポールラッシュ博士」の記念博物館もおすすめです。

 

 

気分はアルプスの少女ハイジ「まきば公園」

ゼロ距離で羊や山羊と触れ合えて、広い芝生は思わず寝転びたくなる・・・かも!?(羊の糞に要注意)

春先は生まれたての子羊に出逢えるチャンスです。

 

 

お土産や休憩に「道の駅南きよさと」

GWにもなれば、道の駅にもお野菜や果物のラインナップが増えてきます!

ぜひお土産はこちらで♪

4月中旬〜GW過ぎまでは、約500匹の名物鯉のぼりが出迎えてくれますよ!

毎年子どもの日開催の長澤鯉のぼり祭りでは、泥んこレースなどのオリジナルイベントも。要チェック!

※GW時期は毎年周辺道路が混雑します。公式InstagramやHPでの情報収集をおすすめします。

 

日本三大桜の一つ「山高神代桜」

実は北杜市は桜の名所ってご存知でしたか?

北杜市は市内でも1,000mもの標高差があるため、3月下旬から4月下旬まで長く満開の桜が楽しめます。
その中でも必見なのは、神話上の英雄ヤマトタケルが植えたといわれる樹齢2000年の山高神代桜(やまたかじんだいざくら)と、農作物の豊穣を祈るため約400年前に田んぼの畔に植えられた神田の大糸桜(しんでんのおおいとざくら)。

それぞれ約10mもの高さを誇る一本桜です。

北杜市観光協会のHPで開花情報が更新されるので、ぜひご覧ください!

写真提供:北杜市観光協会

 

パパも楽チン「ピクニックバス」

清里観光振興会では、八ヶ岳の観光地各所をめぐるピクニックバスを運行しています。

GW期間は本数も増えますし、八ヶ岳の景色を眺めながら。途中でお酒も嗜みながら。気楽に観光してみるのもいいのでは♪

★えんちゃん。ハウス宿泊者の方がご利用いただくと宿泊費より1000円OFF!

つまり実質200円で1日乗り放題です♪

 

 

おまけ

・GWには間に合いませんが、ハイジの村では6月下旬頃〜バラが見頃です。

・夏の清里といえば清里フィールドバレエ!
4月頃からチケットが販売開始となります。
えんちゃん。ハウスでは、フィールドバレエ期間限定「音楽家の解説コンサート付きプラン」をご用意します。
特別な夏の思い出にぴったり!ぜひお楽しみに☆

 

 

最後に

ここまでお読みくださりありがとうございます!

気になるお出かけ先は見つかりましたか?

大変ありがたいことに、続々とGWや夏休みのご予約もいただいております。

当館はお部屋数が3部屋(最大4部屋)と決して大きい宿ではございませんため、ご予約はどうぞ計画的にお願いいたします。

 

それでは、また!

 

えんちゃん。ハウス

女将 優季

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次