この記事をご覧いただきありがとうございます!
今日は僭越ながら…
えんちゃん。ハウス女将より、この記事を読んでくださっているあなたにメッセージ♪
この夏お出かけしてほしい理由。
今しかない時間だから
「家族で過ごす時間をもっと作ればよかった」
子育てにおける後悔として、多くの方がそう思うそうです。
20〜60代の男女対象に「子ども時代、親にしてもらいたかったこと」と、子ども目線に立ち返ったアンケート調査でも
2〜3位は「シュノーケリングやキャンプなどいろいろな非日常体験をさせてほしかった」「旅行に連れて行ってほしかった」など思い出づくりに関するものだったとの統計調査もあります。
参考:後悔しない子育てのヒント 子ども時代の「親にしてもらいたかったこと」ランキング
子どもが小学生になれば、
それは自然なことです。
えんちゃん。ハウスにも「上の子が部活が始まるから、今回が最後の家族旅行かも」と、感慨深い表情でお越しくださる方もいらっしゃります。
子どもの成長は止められない。
思い立った今が、最後の旅行チャンスかもしれませんね。
「八ヶ岳」ってどんな場所?
「でも、旅行するにも子連れだと移動も大変なんだよ・・・」
たしかに旅行は、運転や金銭面で親御さんに負担がかかります。できれば、
都内から2〜3時間圏内で行ける人気観光地として軽井沢や富士河口湖エリアが知られていますが、
中でも清里は、標高が高いのでこれからの暑い季節、
当館では、客室にはエアコンを設置しておりますが、オーナールームにはエアコンはないですし、扇風機もひと夏に2〜3回しか使いません^^
爽やかな自然の中で子どもはのびのび遊び、親御さんは日頃の疲れをリフレッシュ。
インバウンド流入も少ないので、
欠かせないお宿選び
実際に私達自身が生後半年の娘を連れて神奈川にはじめて遠出した時、子どもと一緒に安心して泊まれる場所があまりにも少ないことに衝撃を受けました。
隙間のあるベッドだと、落ちてしまわないだろうか?
食事は安心して食べられるものだろうか?
夜に泣いたら周りに迷惑をかけてしまわないだろうか?
旅行先でのアクティビティ以上に、宿泊先を選ぶのに苦労しました。
さらに、子どもと一緒にいるとスケジュールどおりに行かないことなんて日常茶飯事じゃないですか(笑)
・子どもと一緒に安心して泊まれて
・雨が降っても遠出しなくてもいいように、お宿の中で思い出を作ることができて
・清里の地のりを活かしたここでしかできない体験も紹介できて・・・
えんちゃん。ハウスを引き継いだ時、そんな子連れファミリーにとって最高なお宿にしようと決めたんです。
えんちゃん。ハウスの特徴
実際、八ヶ岳でお宿を選ぶとしても、ホテルや民宿など・・・
「どうやって決めたらいい?」
・人目を気にせずゆっくりしたい
・食事の個別対応など、細かい要望を相談したい
・経営するオーナーの人柄に興味がある
そんなあなたには、ペンションがおすすめ。
オーナーの個性が溢れるユニークなペンションが、
その中でもえんちゃん。ハウスの特徴は3つ!
1.まごころ込めてつくるお食事
砂糖・サラダ油・化学合成添加物は一切不使用。
未来を担う子どもたちに、本当に良いものを食べてほしい――。
厳選した食材とまごころで、家族みんなが笑顔になる手作りごはんをお届けします。
※離乳食・アレルギー食も対応。ご予約時にお気軽にご相談ください。
2.パジャマで聴ける生演奏
プロサックス奏者のオーナーによるミニコンサートは、親子で楽しめる特別な夜。
「子どもが初めて音楽に感動した」「大人も癒された」と口コミ多数!
本物の音楽を間近で体感し、親御さんには癒しのひととき、お子様には一生忘れない感動を――。
3.親子でパン作り体験
ミニコンサートの後は、家族でパン作り。
「ぼく(わたし)のパン、焼けたよ!」と笑顔がはじける、世界にひとつだけのパン。
翌朝は焼き立てパンで、家族の会話も弾みます。
米粉使用・砂糖不使用の安心素材で、小さなお子様も安心です。
第二の我が家に帰ってきたような「安心」と、五感を通した「楽しい」をお届けできたら嬉しいです。
夏のご予約も続々といただいております。
部屋数が3部屋と、決して大きくはないのでどうぞお早めにご検討いただけたら幸いです。
えんちゃん。ハウス
女将 優季