えんちゃん。ハウスの
「自然栽培プロ農家とつくるシェア農園」
小黒農場さんにご協力いただき、
北杜市の増富(標高1200m付近)にてシェア農園をはじめます!
はじめるにあたり、一緒に野菜づくりをしていく仲間を募集いたします!
年間スケジュール
2025年の予定(年7回)
4月27日(日)13:00〜16:00
じゃがいも播種、ネギ苗定植、かぼちゃ播種
6月1日(日)13:00〜16:00
さつまいも苗定植、ニンジン畝立て・マルチ、大豆播種
7月6日(日)13:00〜16:00
ニンジン播種、キャベツ播種、新じゃが収穫、ネギ・大豆除草
8月3日(日)13:00〜16:00
じゃがいも収穫、かぼちゃ収穫、大根播種、白菜播種、キャベツ苗定植、にんじん間引き、ネギ・大豆除草
9月7日(日)13:00〜16:00
大根播種、にんじん間引き、白菜間引き
10月5日(日)13:00〜16:00
鷹の爪収穫、さつまいも収穫、キャベツ収穫、白菜収穫
11月9日(日)13:00〜16:00
大豆収穫、キャベツ収穫、白菜収穫
場所
小黒農場(北杜市須玉町小尾8371)
持ち物
・軍手
・帽子
・長靴
・飲み物
参加費
4500円(1回あたり)/31500円(年間)
※種子、苗、諸材料費、備品機械、管理費、土地借地料、講師料込み
※収穫した野菜は全てお持ち帰りいただけます。
収量の目安(全7回参加した場合):
じゃがいも5kg
さつまいも5kg
にんじん5kg
大根5本
長ネギ3kg
かぼちゃ2kg
鷹の爪20g
白菜3個
キャベツ3個
大豆1kg
※途中参加や単発でのご参加の場合には、栽培に関わった分のみをお渡しする形となります。
※シーズン分のお申し込みを頂いている場合には、不参加日程の有無に関わらず、出来た野菜をお渡しできます。
参加にあたってご確認頂きたいこと
①参加費は1回ごととなっておりますが、農業の特性上、
基本的には年間を通して継続的にご参加いただくことを前提としております。
途中の日程から参加することも可能ですが、
すでに栽培がはじまっている野菜につきましては、
収穫の際にお持ち帰りいただく事が難しい場合があることをご承知おきください。
年間スケジュールの中でどうしても都合のつかない日程がある場合には、都度ご相談ください。(協力して補いましょう)
②3月2日、16日に行った「畑の年間計画講座」の知識が前提となってきますので、
受講者を優先的にご案内させて頂きます。
受講せずの参加も可能ですが、
受講した方としていない方とでかなり理解に差が生まれるかと思います。
初心者からプロまで、畑の概念が変わる内容ですので、
可能な限りご視聴いただく事をオススメいたします。
なお、講座未受講の方は事前に面談を実施させて頂きます。
↓講座の様子
③畑の広さや運営の都合上、定員を設けております。
年度の途中で締め切りとさせていただく可能性がございますのでご了承ください。
④市外からのお申し込みの場合には、
ペンションでの前泊・後泊のご希望にも対応いたします。
お気軽にご相談ください。
⑤ペンションや畑でのお子様の見守りも可能です。
「子どもと一緒だからできない」と諦めないでください!
むしろ、子どもがいるからこそ、食の大切さを身にしみて感じる方も多いのではないでしょうか。
えんちゃん。ハウスが徹底的にサポートしますので、お気軽にご相談ください。
講師紹介
小黒裕一郎さん(小黒農場)
2005年に山梨県へ移住後、NPO農場で6年間有機農業に従事したのち、
2011年に独立。自然栽培農家として、野菜の販売、固定種の種子を製造するほか、
北杜市の農業研修や就農サポートも行ない、数多くの研修生を育てています。
「年間の売り上げが年度はじめに立てた計画のプラスマイナス10%におさまる」
気候に左右されず、安定した売り上げを保ち続けている。
そんな農家さんには小黒さん以外にまだお会いしたことがありません。
農家さんとしてのスキルは勿論ですし、
数多くの研修生を育ててこられたご経験から
大変地に足のついたアドバイスをしてくださります。
達観したお考えをされる、信頼できる先生です。
お申し込み・お問い合わせ
お申し込みフォームはこちらをクリックいただくか、下記フォームに直接ご記入後、確認ボタンを押してください。
えんちゃん。ハウスの「自然栽培プロ農家とつくるシェア農園」お申し込みフォーム
上記お申し込みフォームよりご連絡ください。
なお、後日参加者だけのグループチャットを作成する予定です。
お問い合わせは公式LINEにてご連絡ください。
最後に
偶然にも、この記事を作成している数日の間に3〜4件、北杜市内の別のシェア農園や農業イベントのお話を耳にしました。
各地でローカルな動きが出ているのは、とても嬉しいことです。
えんちゃん。ハウスでご提供するシェア農園の強みは、「計画」という小黒さんだからこそ伝えられるスキルをお伝えできること。
他にはない超無敵の鎧を着て農園に降り立つことができる・・・本当に強いですよ・・・。
どんな形であれ、みなさんの自給自足や畑を楽しむ生活の一助になればと思います。
あなたと畑仲間になれるのを楽しみにしております♪